カードについて

「竜の卵でオムレツを」には98枚のカードが入っています。
カードにはプレイヤーの手札となるワーカーカードと、目的地を表すフィールドカード、狩猟対象となるターゲットカード、料理の目標となるオーダーレシピカード、それとラウンドプレイヤーを表すthank youカードです。

「ワーカーカード」は各プレイヤーに色ごとに計7枚が配られます。種類は1が3枚、2が2枚、3と4が1枚ずつです。
またこれとは別に目的地を表すための「フィールドカード」が5種類あります。

ワーカーカードは1/1/1/2/2/3/4の7枚
厨房のカードは料理を作るときの材料表になっています。

各ラウンドではワーカーカード何枚かとフィールドカード1枚を全員が同時に出します。

各ラウンドではワーカーカードを何枚でも同時に出すことができますが、使い切ってしまうとそのタームは何もできなくなります。
また最後の1人になった場合はワーカーカードが手元に残っていてもそのタームは終了となります。

「ターゲットカード」は各フィールドの目標値となるカードで、各カードには目標値が描かれています。
プレイヤーはこの数と丁度同じになるようにワーカーカードを出していきます。

目標と同じになったとき、討伐もしくは採取成功となり、それまでに置かれた食材チップとターゲットカードに描かれた「レア素材」を得ることができます。

ちなみに持ち帰ることの出来る素材の数は、その場に出されたワーカーカードの枚数が上限となります。(マニュアル4P参照)

また、ターゲットカードは各フィールドに6枚ずつあります。

田園
大イノシシ×2
麦豊作×3
お化けキノコ×1

森林
大イノシシ×2
グリズリー×3
お化けキノコ×1

牧場
コカトリス×2
お化けキノコ×2
大ウサギ×2

丘陵
ドラゴン×2
グリフォン×2
コカトリス×2

お化けキノコやコカトリス、大イノシシは複数のフィールドに出現します。

ドラゴンのオムレツは全てのプレイヤーの共通カードです。

「オーダーレシピカード」は条件を満たすことで追加得点が得られる目標カードです。
他のプレイヤーよりもいち早く作るものとレア素材を含めた特別料理の2種類があります。



コメントは受け付けていません。